占いは科学的かそうじゃないか?
正解は 割と科学的
だと思います。
○理由
基本的な考え方として、まず12星座から引用すると4月は牡羊座になりますが、一般的に行動力があると言われております。
そして、12星座をサークル上にならべて、陰陽の法則を当てはめます。4月生まれは大体成長が早いので、まず行動力が目立ちます。すると行動力の反対の慎重さがかけていることが分かります。このように事象をサークル上に並べていけば、自然と12星座の性格が収まってきますよね?
さらに細分化していけば、性格のスタンダードなことが分かってくるかもしれません。
○生年月日
世界は365日で太陽暦に従って回っています。戸籍や管理するために生年月日は必要になります。また学校や新しい節目が4月から始まるので、そこをやはり起点とすると…4月生まれが最初にきますので、4月生まれがじゃあ牡羊座でとなるので、占いなどで言われている性格がやはりあてはめることができるのです。
○商業的な占い
本当の本当にガチで商業を無視した占いがあるとしたらそれは80〜90%以上の制度で当たるかもしれません。流石にまだまだ100%近く当てられるとは思いませんが、量子コンピュータができたら可能かもしれません笑。
また
現在のお金を使わせてナンボの占いでは50〜70%くらいにしておいて、底なしにお金を使わせるやり方ですので、その程度になるのではないでしょうか?
○まとめ
最後にプラシーボ効果もありますので、私たちは必然的に意識せざるを得ないと思います。占いが科学的かどうか?
例えば行動力を青色として、さらにエネルギーの消費量なども加味して、となると本当の本当、私たち人間の全てを計算することは実際可能です。しかし、あらゆる事象が加わるため、計算のレベルが途方もないものとなってしまいます。
そういう点に置いても、昔と比べどんどん計算のレベルも上がっているので、色んな事象を加味して、占いも日々進化しているのではないかと思っています。
と
まあ、なんとなく一応は科学的であると結論とさせていただきたいと思います。
信じるも信じないもあなた次第。
おしまい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。