森羅万象をゆく。

今日もありがとう。「今」と「中心」に生きる。

ママを選んで生まれてきたよ。

みなさん。

こんばんは。

 

お久しぶりですね!

ネット検索していたら、有名なフレーズがあったので賛否両論ありますが、私なりの解釈をさせて頂きます!!!

 

ママを選んで生まれてきたよ。

ズバリ

 

その通りだと思います。

 

毒親

私は母の不倫の子だと父から言われました。それが原因で幼少の頃から父・兄からかなり暴力を振るわれました。

そのせいで友達と上手に付き合うことができなくて幼稚園や学校では問題児となりました。

また高校中退もしました。

何とか大検を取ってギリギリ大学に入ってきちんと卒業しました。

大学入試の勉強中、兄と口論となりボロクソ殴られました。その時、本当に死ぬかと思いましたが、反撃しませんでした。代わりに「殺すなら殺せばいいだろう!!?」と。

兄はそれっきり暴力はなくなり、優しい兄になりました。

父とも大検受けて大学行きたい。と話した時に口論となり、殴りかかってきました。

「殴るなら殴ればいい!そのかわりこっちもぶん殴るけどいいか?」と…

それっきり優しい父に変わりました。

 

 

○幼少期〜

飼い犬が車に轢き殺されたり、仲良くなった友達が必ず引っ越したり…

はたまた友達にさんざん利用されたり…

悲しい出来事ばかりでした。

小学生くらいが1番荒れていて親の呼び出しも毎年最低1回はありました。

それでも、そんな自分から脱却したく、4年生ではクラスの1.2を争う人気者にもなる事できました。

この頃は勉強も波に乗れそうでしたが、家で勉強中に父親の癇に障り、勉強道具を投げ捨てられたりして、とても悲しかったですし、親の顔色を見ていたので勉強もあまりやらなくなりました。

とは言っても中学から何とか塾にも行かせてもらい少しずつですが、この頃は虐待もかなり減ってきていました。

 

○影響

ただ幼少期から受けてきた虐待は成長してから徐々に私にさまざまな影響を与えてきました。

高校中退もそうですが、大学卒業して就職、そして結婚という流れになりますが、自分を大切にするということがまるっきりわかっていなかったようです…

それでも色々周囲に迷惑をかけながらなんとか生きていました。

 

○ママを選んで生まれてきた意味

前置きが長くなってしまいましたが、なぜ

ママを選んで生まれきた と言えるのか?

 

自然な法則から、何もない空間は存在しません。精子卵子が出会い 受精 したならば

そこには必ず生命が宿るのです。望む望まないではなく、そこに宿る魂は 決まっているのです。その魂しかあり得ない必然性で選ばれているのです。

 

関係性の法則から、ある男が父親としての関係性を母親から選ばれる。母親も母として父から選ばれる…

そうした中、その子供として最適な魂が選ばれる…

それは因果の法則の影響も受けていると思います。

人類の先祖の、そして父・母のカルマがありますが、それに打ち勝つべく魂が選ばれるのです。

自然、植物、動物、人間と…

遊びで命を授かって生を受けたのではありません。何かを…

何かを成すために私たちは誕生しているのです…

真剣に。

 

○否定的な意見

よくこの言葉に対して否定的な意見があります。虐待されて恨んでいる…虐待で亡くなってしまった…障害者として生まれてきた…

自分で選んで生まれてくる訳ないだろうと!!

 

それはその通りです。

正しい意見です。

されど

辛くてもそれを乗り越えようとする魂があるのも否定できないし、正しいのです。

多様性の中、私たちは どのような選択をしても良いのです。

 

ただ言えることは世の中に偶然はありません。あなたがその環境、その両親から生まれたことは奇跡でも運が悪いとかでもなく、必然です。

さまざまな関係性の中、あなたはベストなタイミング、ベストな状況で生まれてきたのです。志し半ば、早い段階で仮に命が散ったとしても、関係性からきっとどなたかの役に立ったのです。

 

 

○生きること

本当の意味で生きていますか?

人間とは、命とは、生きるとは…

人生とは何なんでしょうか?

 

 

○予感

私たちは一見すると過去の経験を見て未来を思い描きます。因果の法則から言っても間違いがありません。

ただ、私たちは過去から因果の法則を考えても私たちのこの小さな頭脳だけでは未来を予測するには計算しきれません。

最悪、間違いだらけの未来予想図しか描けないかもしれませんし、こうじゃなきゃいけないと囚われてしまっては身も蓋もありません。

 

出来事は未来からやってくる!!!

 

最近はこう捉えた方が、なんだかしっくりくるようになりました。

 

どういうことか分かりますか?

 

物事を決めつけるとそれ以上の出来事はほとんど起こらないでしょう。悪くすればそれより悲惨な出来事を引き寄せてしまうのはみなさんも経験があるのではないでしょうか?

 

それよりも予感からこうしておくとまあ、これよりも悪くはならないだろう…としておくことの方が自然になります。

 

この自然な感じを繰り返していくと、あれ?何か良いことが起きるかも?とか何かいつもと違うな?用心しとこ!とか

何となく 予感 が鋭くなってきます。

 

○まとめ

ママを選んで生まれてくる。

について、如何でしたから?

度々で恐縮ですが、世の中に偶然や奇跡はありません。あなたがそこにいるのは必然でしかないのです…

寸分の狂いがなく宇宙や地球が存在しているようにあなたが存在しているのもその流れに在るからなのです。

流れの中に存在していることは流れてきたところも分かりますしこれから流れていく先も分かるのです。大抵分かるようになる目を持ち合わせていないかもしれませんが、ちょっと考えればボヤっとでもわかりますよね?

私たち1人1人にはそれぞれ 志し というものがあるように感じています。

志しのためなら 死ぬのも本望だと…

 

かつて私が大検が受かって、さあ大学受験勉強するかという時、兄に死ぬかと思うほど殴られました。

殴り返せば、私も兄と同じムジナそれだけは死んでも嫌だった。勉強頑張ればこんな自分でも大学生になって少しは立派な人間になれるかもしれない…頑張って勉強して

なのに、あと少しって時にどうして…

 

そう思うとすごくすごく悔しくて…

殴らないでとか、やめろ ではなく…

 

兄は私が大学行くのが気に入らないから時折、因縁つけて殴りにくるのでした。

ちまちま気に入らないからと言って殴りにくる

ちくしょ!

いっそうのこと殺せばいいだろう!!!

やれよっーーー!!!

 

殴られている最中でした。

 

私は夢叶わないなら本当に死んでも構わないと思いました。

 

それっきりでした。本当にそれっきり兄は人が変わったように優しくなりました。

 

 

 

○おまけ

記事のタイトルでやっぱり記事を書きたいな、もしかしたらひょっとして誰かの目に止まるかもしれないし何かの役に立つかもしれない。

そんな思いで書きました。

そして、B子さんとのこと

少しだけ書くとゆっくり進んでいます。3歩進んで1歩下がるみたいな笑笑。

またそういったお話も聞いてほしいなって思いますが、やはりブログは終わらせた方が良いかな??と様子を見ている最中でもあります。

今回のように本当に誰かの役に立ちたいという気持ちになった時、また記事が書けたら良いかなってとりあえずはそんなふうに向き合っていきます。

 

長くなってしまいましたが

最後まで読んで頂きありがとうございました。