最近は天気もよろしくなくどんよりとした気分でした。おまけに歯が痛くなってしまって…
本日のお題は 場 であります。
場とは ば でありポジションやエリアであり私たちが立っている地面、グランドを意味します。
その場がどうしましたか?
ということですが、私たちはこの 場 の影響をかなり受けて生活しているのです。
○仕事
仕事の場合は通勤する事務所の地域がまず、影響力を及ぼします。
色々なケースがあるので、具体的には説明しづらいのですが、私は東京の銀座に勤めていますが、それなりに小綺麗されたかたが多いので、少なくともそういった影響を受けるのです。
毎日毎日そういった人たちを意識的に見ていなくても潜在意識は見逃さず捉えているのです。
するとその場が居心地が良いとかあまりよろしくないななんて気分が味わえるのです。
他にも影響はありますが、地域から受ける影響はこのように受けるんだな程度に思っていただければと思います。
次に事務所内の雰囲気や班やチームといったものからも影響を受けます。
この班やチームまたは事務所内で強い影響を周囲に与えるものは何でしょうか?
答えはエネルギーが強い人です。
エネルギーが弱い人に吸い取られそうな時もありますが、その場で影響力が強いのはそのエネルギーが強い人となります。
○固定化
これの何が良くて何が危険かを認識していないと大変なことになります。
・認識していない状態
エネルギーの強い人(たち)のエネルギーが自身に影響を与えているのが不快と感じ周囲と険悪になったり居心地が悪かったりする。
基本は同調によってある程度は対処できるが、時間と共に固定化されていく…
時間と共に固定化されていく…
繰り返して言いました。
力関係や影響力は時間とともに強固に固定化されていくのです…
これを認識できないととてつもない自己嫌悪や何で自分だけ?みたいな被害妄想を抱いたりし周囲に対して足を引っ張る人間となってしまいます。
・認識できる人
認識できる人は影響力が強い人の力を上手に利用します。自身のエネルギーが強くなくても大丈夫なのです。またエネルギーが強い人は弱い人を保護したり助けることができます。
私たちはエネルギーであることを知らないため、無自覚に相手と衝突したりしますが、衝突すれば弱い方は砕け散りますし、双方傷つく場合もあります。
自分がエネルギーであることが自覚できてれば、少なくとも衝突を避けることができそうですし相手にどのような作用をもたらしているのかも認識できるのです。
○流される・固定化される✖︎時間
これは数式であります。
流された状態、固定化された状態にさらに時間をかけると永久なものとなります。
これはナポレオン=ヒル先生がおっしゃっております。
分かりやすく私の状況で例えると
銀座の街並みや人から毎日さまざまな影響や情報を得ています。職場は40.50名ほど事務所にいて小さなグループを形成しており、私はその一つのグループに所属しております。1番大きな影響力を持っている班長の元でその影響を受けて職務を追行しています。また事務員さん、班員さんの性質の影響を受けています。
言葉にすると当たり前のことですが、物事をこのように捉えられる人はあまりいないのではないのでしょうか?
○○さんが○○と言っていたとか
○○さんが○○さんの悪口を言っていたとか?
それこそ
どうでもよくないですか?
言ってもいいし言ってなかってもいいし
振り回されるだけで、そこに真実はないのですよね。
○○さんにとっては褒め言葉が○○さんにとっては悪口となってしまう…言葉なんてそんなものです。
要は受けた言葉をマイナスがプラスどちらでも良いから相殺することが大切なんです。
プラスの言葉だって使いすぎると凶器になります。誉め殺しなんて言葉も存在しますからね。
要は心を平坦に保つためにプラスの言葉だろうがマイナスの言葉だろうが囚われないことが重要になるんですよね。。。
ちょっと脱線気味なので
戻ります。
私たちは見えない(磁)場にいるのです。
パン屋さんはパン屋さんの場に
牛乳屋さんは牛乳屋さんの場に
○ポジション
相場の世界では自分が賭けたもののことをポジといいます。そして賭けた上で発言することをポジショントークといいます。
先程の 場 のお話から 人はそれぞれ違った 場 にいますから当然1人1人の発言はポジショントークになります。
さて、このようなポジショントークに意味はあるのでしょうか?
○私は
私は幸運にも留まって仕事をしたり生活をすることが苦手で、名古屋→神奈川→東京と 場を変えております。
また仕事も事務所内でしていなくて日に何件かルートで現場を回っており範囲も西東京全域と広範囲となっております。
さまざまな 場 から色々感じます。
場 から 絡め取られそうになることもあり恐ろしさを感じております。
事務所内で影響力が強い班長に従っていますが、禁欲して私もエネルギーが高まっているため班長は私に対してものを言ってきませんし、私の影響力か班長の影響力か分からないくらい私は班長を立てて仕事をしていますので、バレていないので良好な関係が築けているのです。
○おだてのエキスパートさん
私の所属する班の事務員さんのことですが、やはり班長の虚栄心を満たすために利用されていて居た堪れない気持ちが強いです。
おそらく本人たちは今が1番幸せかもしれませんが…
私は私で、こんなことを言いつつも班長の虚栄心を満たすためにその事務員さんを仕向けている節があります。
事務員さんはこれまで何回か班長より私を優先させてきたので危機感を持ってそうしているのでした…
事務員さんの本心は分かりません。
単に私のエネルギーが強いからなのか?
○カオス
カオスという表現は正しくないと思いますが、最近飽きてきたので、改めて長期禁欲をし始めています。現在はまだ24.5日くらいですが、しばらく続ける予定です。
さて、私の周囲で何か起こりますかね!?笑
○無妙むみょう
漢字が間違っていたらすみません。
むみょう です。
仏教とか般若心経の言葉です。
私たちはむみょうの下敷きになっているから辛いむみょうから抜け出し上から眺めれば、何とも面白い、愉快だ。
むみょうから飛び出すといことはカミナリをさらに雲の上から見るようなもので、絶対に落ちてはこない。だから愉快だ楽しい。
そういうものなのだ。
と
上手く例えられています。
私たちは自分で自分をしばりむみょうの下敷きになっています。でも視点や考え方を変えるだけでこのむみょうの上にいくことができるのです。
言葉で言うのは簡単ですがどうやって??
やはり私たちの世界はエネルギーで覆われ、むみょうも不活性化したエネルギー帯のようなものとするならば、活性化したエネルギーを高めれば自然と抜け出せるし不活性化したエネルギーと決して交わることがないという意味でこれを奨励したいと思います。
活性化したエネルギーとは
やはり精進して高めたエネルギーとなりますよね。
○まとめ
上手くまとめることができませんでした。
場には 良い場 と 悪い場 があり
選べますし、良いように取り込まれたりします。
そもそもが、場とは
物やエネルギーをそこに引き寄せますし、引力や重力もモノを引き寄せる力になっていますので、その強力さを伝えられればと思いました。
また引用から 場 にとどまると 固定化される さらにその場の中の力関係に依存することになるので注意が必要になります。
これは自然の法則で例外はありません。
例外がありませんがある一定のエネルギーが有れば自由自在に動けるし好きなことができるんですよね。
世の中ではそれを 自由 と呼んでいますよね。
まさに大谷選手がやっていることはそういうことであれだけのことができるのはやはり地球上で人類史上最強クラスのエネルギーを生成できているからなんだと思いました。
またまた長くなってしまいましたので
このへんで
最後まで読んで頂きありがとうございました。
おしまい。