森羅万象をゆく。

今日もありがとう。「今」と「中心」に生きる。

RGサザビー②

f:id:tsuyokidego:20220321190905j:plain

完成です!!

長かった。。。

付属品作成とデカール貼りで3.4時間かかってます笑。

しかし、デカールは機体がでかいだけあって貼りやすかったですね!



f:id:tsuyokidego:20220321191317j:plain

少しアップ目で


f:id:tsuyokidego:20220321191434j:plain

斜め上から


f:id:tsuyokidego:20220321191545j:plain

前のブログでスカートがファンネルの射出場所と書いてしまいました…

すみません。。

キュベレイと間違えてしまいました。

サザビーはこれですね!


かなり作り込まれています。

実際にファンネルを手に取ってみるとワンタッチで羽が4枚広がる構造になっています。

ファンネルデコレーション用の追加パーツが欲しくなってしまいますね笑。


f:id:tsuyokidego:20220321192126j:plain

後ろから


重量オーバーなのか!?

1/144用のアクションベースが軋みます。あと、やはり動かしてる楽しいですね。

背中のファンネルなどかなり重いのに自立もしっかりできます。

下半身が大きいからと言うより足くびから下がかなり優秀で、自立に対しての貢献度が高いです。


それからパーツのポロリも他のRGと比べてしないと思います。MG並みの安定感と大きさになっていると思います。


f:id:tsuyokidego:20220321193242j:plain

因縁の対決!?

いや

単なる大きさの比較になります。

ガンダムは同じRGなんですが…


f:id:tsuyokidego:20220321193432j:plain

HG1/144シナンジュ

軍配はサザビーですね!


f:id:tsuyokidego:20220321193600j:plain

1/60イングラム

逮捕しちゃうぞ!」

って違う漫画でしたね笑。


f:id:tsuyokidego:20220321193722j:plain

MGガンダムGP01 1/100

ほとんど同じ大きさ笑。

サザビーのデカさが伺えますね!


f:id:tsuyokidego:20220321193930j:plain

リガズィ、Nガンダムvsサザビー

ファイト!!!



f:id:tsuyokidego:20220321194131j:plain

最後はシャア専用モビルスーツの登場で締めたいと思います。

失敗…

赤いリックディアス百式も持ってたんだった


ザクとゲルググはhcm-proシリーズになります。小さくて精密で壊れないのでガシガシ遊ぶにはもってこいであります。

残念ながら連休も終わってしまいましたが、作成だけでなく、手持ちのモビルスーツ達とガシガシ遊んでみたいです。



○まとめ

休日はお陰様でガンプラ作成に追われています。

・RGシリーズ(マークⅡ、Zガンダム、WガンダムZERO、Nガンダム、エールストライク、ストライクルージュ、RX78ガンダム.トールギス

・HGシリーズ6体

・ver.KA(Nガンダム

・ver.KA MGEX(ユニコーンガンダム

未作成ガンプラがこれだけあります。


他にも


LEGO

ブルドーザー、ポルシェ911バットモービル


があります。


あとは良いな!と思ったものもどんどん購入していっています。


作成しなくていいロボット魂やら超合金シリーズなどのおもちゃも封を開けずに押し入れに眠っています。


遊びたい!

作りたい!

もっとかっこいいロボに出会いたい!


充実しています。


ここで考察すると


最近インターネットを見る時間がかなり減りました。実生活への影響はどうか?と私なりに考察していますが、やはり脳への悪影響がなんらかあるのではないか?と思っています。

私自身の脳がかなりストレスから逃れているのではないか?というくらい楽で気持ちよさを感じる時もあるくらいです。


まあ、実際どうか分かりませんが…


タバコやアルコールに匹敵するくらいネット依存も良くないのだろうということです。


おしまい。


最後まで読んで頂きありがとうございました。