森羅万象をゆく。

今日もありがとう。「今」と「中心」に生きる。

RGサザビー①

f:id:tsuyokidego:20220321085822j:plain

サザビーになります。


その前に

1週間で新たに作成したプラモデルになります。

・MGガンダムGP01fb

・HGガンダムAGEクランシェカスタム

機動警察パトレイバー イングラム

・RGダブルオークアンタ


ガンダムGP01の写真を撮り忘れてしまいましたのでまた後日にでも!


f:id:tsuyokidego:20220321090653j:plain

f:id:tsuyokidego:20220321090731p:plain

f:id:tsuyokidego:20220321090804j:plain

って感じでした。


時間があればそれぞれレビューしたいのですが…


では

今回は

道具を新調して挑んでみました!


f:id:tsuyokidego:20220321091210j:plain

箱が他のRGシリーズよりデカくなっています…


ドキドキしますよね。。


上手く作れるかしら?

部品折れないかしら?

デカール綺麗に貼れるかな?

主に小さい部品無くさないかしら?

などなど


f:id:tsuyokidego:20220321091550j:plain

まずは足から作ります。


概ね形が出来てきて、びっくり!?

な、なんて大きな足なんでしょ、、、

前に作成したZ Zガンダム並みです。

対する Z ZガンダムはMGで1/100スケール、サザビーはRGなので、1/144スケールなんですが、完成したらどれだけデカくなるんだ??

と思いつつ


足の造形はかなり好きです。

バンダイもかなり力を入れているように感じます。

一つ一つ組んでいくと片足だけで結構重くなってきます。デカいバーニアを後部とサイドに設置してあり、場所によっては可動します。


ガンプラを約30年ぶりに作るのですが、足だけ見ても完成が素晴らしいのは見てとれました。

だから余計に早く完成させたい!

となりましたが

焦る気持ちを抑えて丁寧に向き合いました。


テレビや映画で見たサザビーよりかっこいいサザビーが今自分の手の内にあります。

Z Zガンダムを作成したみたいな気持ちが戻ってきました。


f:id:tsuyokidego:20220321093015j:plain

ファンネルを射出するスカートになります。

作成手順は足から上にかけて順番に作っていくことになりました。

このスカートは3層、4層構造になっていて動きます。

なので重量も相当あります。


f:id:tsuyokidego:20220321093721j:plain

胸と頭部は見ての通りとなります。

カメラアイのデカールを何故か紛失させたみたいで残念です。。

メガ粒子砲もきちんと再現されていてかっこいいですよね。


f:id:tsuyokidego:20220321094108j:plain

手から腕、肩にかけてかなり作り込まれています。制作時間もかかりました。

また、腕の可動域が圧巻です。

腕の部分が二の腕に引っ付くくらい稼働します。

腕、肩に付いている装甲も稼働するので内部のメカも目にすることができます。


f:id:tsuyokidego:20220321094725j:plain

アーマーの下はこのようにバーニアでいっぱいです笑。


f:id:tsuyokidego:20220321094907j:plain

完成したした!

ここまで制作時間7時間くらい!?

ですかね。


f:id:tsuyokidego:20220321095048j:plain

ライバルのNガンダムも購入済みですが、挑発も兼ねて箱の上に置いちゃいます笑。



このあとは、付属品の作成して部屋を片付けてサザビー②の記事を書ければいいなと思います。


f:id:tsuyokidego:20220321095421j:plain


禁欲の方は26日目で失敗しちゃいました!

なかなか難しいですね。。。


でも毎日毎日とても充実した日々を過ごさせて頂いております。

モテも絶好調であります!


最後まで読んで頂きありがとうございました。