ありえないことはない。
おそらく時空は歪む。
私は『時間は存在しない』という本を読んでいます。
大変面白いので皆さんも機会があれば是非読んでみて下さい。
○彼女との関係性において
彼女と私は普段離れ離れですが、二人の関係が交わる時さ、私と彼女の場所を起点として時空(磁場)が緩やかに歪んでいくのではないかと思えてきた。
なぜか…
彼女と久しぶりに会う時、その会ってない時間に比例して時空が歪む。
その結果、私に関係する色んな出来事が影響を受けるのではないかと思う。
○先週
今週の木曜日に彼女とあったのだが、月曜から彼女に会う時間まであり得ないくらい出来事が凝縮されたように起こった。
月曜日からもうバタバタし過ぎて辛かったのである。
○単純に
今までなら、月曜日から金曜日までが仕事に集中出来る時間だったのが
仮にその内1日を彼女と会うとどうなるだろうか?
単純な話、仕事に費やす日が1日減ってしまうのだ。
だから私に起こる出来事が凝縮されてしまって私に跳ね返っている
と
言えるかもしれない。
○不快感
結果として、忙しさや時間の無さを感じたり、やや焦ってしまったりといつも以上に不快感を感じてしまったのかもしれません。
○余裕を持って
このように今週はやや忙しくて時空が縮まっているのではないか?
なんて体感で感じるほどでしたが、ひょっとして単なる勘違いだったかもしれないと考察するならば、やはり 彼女との時間を確保した分、今まで余分に使っていた時間がなくなっているのである。
ということは
時間の使い方(流れ方)が確実に変化していっているのである。
時間や時空を捉える とは
こういうことを含めてのことかもしれません。
何か急にどうでも良い(笑)ひらめきがあったので、記事にしてみました。
○まとめ
今読んでいる本には 時間は存在しない と書いてあります。
過去、現在、未来然り。
ブログ記事でまとめようにもまだまだ私自身がきちんと理解できていないようです。
一見頭では分かったような気にはなっているのですが…。
まだまだなようです。
おしまい。
○おまけ
あなたが感じるその怒りは何なのか?
あなたが感じる焦りはどこから来ているのか?
あなたが感じている不快感の正体はいったい?
あなたはその 感情 を放置していないでしょうか?
あなたのその感情はあなたにそれを知ってほしいのです。
仕組みを知り原因が分かれば同じことは起こりません。
聖闘士星矢で例えるなら
『聖闘士に同じ技は通じない。』となるようです。
本当に物事を理解できたなら、きっと楽しい毎日になるような気がしています。
最後まで
読んで頂きありがとうございました。