人間はある程度気質によってその違いを見せている。
自分の気質に触れることは人間性を磨く上でも知っておいて損はないであろう。
そこで、禁欲者も気質によってその違いがみて取れることがわかるのでその違いをみてみよう。
○理論型
○探求型
○特化型
の3タイプである。
自分がどこに属していてその気質を見ていくと展望が開けてくるのではないか?ということで考察したいと思います。
○理論型
良くも悪くも教科書のようにお手本となる様な禁欲者だ。一見すると視野は広い様に感じるがそこには強いこだわりがあり自分本位な考え方がみてとれることも。
悪い場合には執着の塊になるが、良い場合には良き指導者となる。
○探求型
深い知識や知恵を求め探求する禁欲者。仏陀がこの型に当てはまる。自分の地位を捨ててまでも真理を探求していく姿はまさにこれである。
悪い場合は単なる世捨て人。良い場合はその柔軟な発想力で禁欲の極意を掴むことができる。視野は広い。
○特化型
いわゆる筋トレ専門。ビーガンな禁欲者。狭い範囲でその能力を発揮する。悪く言えば視野が狭い。良く言えば能力特化しやすい傾向がある。
どうであろう?
おそらく大体この3つのどこかのパターンに当てはまると思う。
自分の得意不得意を知り他の禁欲者の気質を知るとまた見えてくるものがあるのではないでしょうか?
特に若い人や禁欲が続かない人には参考にしてみてほしいとの願いもあります。
この3つのタイプの禁欲者がお互いを認めてたたえ合い。世の中を変えていってほしい。
さらにそれぞれが進化して、この3タイプを超える禁欲者が現れるなら、おそらくその人が超人であり、人間を超越できるかもしれません。
その姿は、生命の究極進化といっても過言ではないでしょう。
おしまい。