森羅万象をゆく。

今日もありがとう。「今」と「中心」に生きる。

もうひとりの自分。

みなさん。

こんばんは。

 

世の中ますますネガティブになってきましたね。

周囲に合わせてあなたもネガティブになっていませんか???

 

f:id:tsuyokidego:20210119225910j:plain

【目次】

 

①満員電車。

f:id:tsuyokidego:20210119225839j:plain

満員電車は正直きついです。毎日嫌です。この間は後ろからおもいっきりぶつかられました(怒)、だけど悶々としながらも何もなかったかのようにそれを受け入れることにしました。ただただ悶々としている自分を感じているもう一人の自分がいました。

 

 

②他人を意識してついつい見てしまう。

最近もっぱら朝の観察をしています。電車の中、すれ違う人、職場の人…。ほぼほぼ元気がない…。寝付けなかったのか、夜にろくなことしてなかったのか分かりませんが、とにかく精気がない人があきらかに増えていますよね。

コロナ禍でしかたないのかもしれませんが…。

自分と他人を違う視点から見ている自分がいる。

 

 

③上司からの一言。

 

私 「緊急事態宣言が出ていますので、今日は直帰させて頂きます…。」

上司「・・・」

上司「いいよ!!!」

私 「・・・」の間はいったいなんだったのだろう…

私  えっしかも、いいよ!!!って子供みたいだし(困惑) 頭の中でもう一回リピート「いいよ???」

私  このひと大丈夫かな???と頭の中で悶々と。 

私  まあ、とにかくどうでもいいっか と頭の中で(笑) ※この間約0.5秒

私  今の会話は華麗にスルーして「そういえば…」と話題を変える。

   と頭の中でもう一人の自分と会話をしていました。

 

f:id:tsuyokidego:20210119230051j:plain

④メンター

最近、メンターらしき人に出会えた気がします。どのくらいメンターとして導いてくれるか分かりませんが、とにかく感謝でしかありません。

でそのメンターの人がいうにはこの「もう一人の自分」とのやり取りなどを自観法というらしいです。

なので、最近は意識して使うようにしています。

 

⑤自観法

これはナポレオン=ヒル先生も「もう一人の自分」ということをおっしゃっていたので、意識はしていたのですが、それが最近ではすごく意識できている気がしました。

今日一日の半分ぐらいはこのように頭の中のもう一人の自分と会話などしながらすごしていました。

いずれ、もっと勉強して記事にしていきたいと思います。

 

⑥まとめ

私がまだ20歳くらいの頃に、この方法でやっていた時期がそういえばありました。

ですが、知識や経験が乏しく、周囲や環境に抗うことができなくなってしまい、いつしか流されてしまう人間になっていたのだと思います。

あらためて、この「もう一人の自分」と向き合っていけるようになればいいなっということでまとめていきたいと思います。

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。